花粉や、空気の乾燥、大気汚染などで喉がイガイガすることありませんか?喉のイガイガには、ぬるま湯に、ターメリック&岩塩を入れてうがいするのがおすすめです。ターメリック(うこん)はとても万能!家庭にあれば、いざというときに色々と使えます。頼もしいターメリックターメリックは着色料、香辛料、生薬として使われ、抗菌作用や抗炎症作用などたくさんの効用があります。解毒作用がよいターメリックは肝臓の働きをよくしてくれます。「(お酒を」飲むなら、うこん」もCMで有名でしたよね。 ご飯を炊く時に少量のターメリックとオイルを入れて炊くだけで、カラフルなターメリックライスになります。(この時に一緒にオイルを入れるのがポイント)ターメリックの成分を取り入れることで、栄養的にも優れているだけでなく、見た目にも気持ちが盛り上がるのでおすすめです。外用にもちなみにインドでは、内服だけでなく美容のために外用もします。『ベビーマッサージのオイルにターメリックを混ぜると、その赤ちゃんが思春期になったときに体毛で悩まない』 と言われています。抗菌作用があるので、ニキビなどがぽつっとできた時も、ターメリックを塗布しておけば治りが早いです。また美白のためにお顔のパックにも使われます(パック後に洗い流してもなかなか黄色が落ちないのですが・・・)。 黒コショウもプラス うがいの話に戻りますが、喉に痰が絡まる感じの時は、ターメリックと岩塩に、「黒ごしょう」もプラスするのがおすすめです。痰がすっきりでやすくなります。 スパイスにはそれぞれにユニークな個性があります。個性を知り仲良くなると、自分に足りないものを補ってくれたり、不必要なものを取り除いてくれるありがた存在になります。パワフルな力をもつスパイスを味方につけたいものです。